カトラリー(cutlery)ブランド



カトラリーという言葉は、中世フランス語で刃物を意味するcoutellerieに由来しています。
今では食器のうちのナイフ、フォーク、スプーンなどの金物類をさすことが多くなっています。
広い意味では給仕用のサーバーなどを含むこともあります。

現代の日本では日常的に使うようになりました。
こうして毎日遣うカトラリーですから、お気に入りのものを使いたいですよね。
またお客様のときには、一ランク上のカトラリーを準備したいものです。

比較的手に入りやすくて、使い勝手が良くて、リーズナブルなお値段のカトラリーのブランドとしては次のものがあります。

柳宗理
クリストフル
無印良品
ラギオール
wmf
カイボイスン
sunao

それぞれのカトラリーブランドの特徴は、それぞれにブランドごとのページを用意したのでそちらを参考にしてください。
カトラリーは手に取り口に運んで使うものですから、ぜひお店に行って、手にとって確かめて、お求めください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。